釣 行 日:2009年2月7日(土)
釣行場所:妻良 ダイス
利用渡船:市丸
海 況:中潮、はっきりしない潮、凪、北東風、晴れ時々曇り、水温16.5℃


Team GUREKO関東の早藤です。

 最近、週末になると時化になる事が多かったのですが、清水STAFF、金田STAFFの誘いで妻良に行く事となりました。この時期 、妻良の渡礁率は西風の影響で低い状況ですが、磯限定で2便目という条件で出船する事となりました。

 タカラには金田STAFF、清水STAFF、橋本会員、広垣会員、生江会員、私の6人で合流し、車2台に分乗し妻良に向かいました。 妻良に到着すると、事前には聞いていましが既に7台程の車が止まっており釣り場の人気が伺えました。2便目が6時30頃に到着 し、荷物を積んで出発となりました。風は弱まったせいかウネリもかなり落ち着いたようで、当初の磯限定は無くなり吉田方面 にも行けるようになりました。

陸のダイス:金田STAFFの竿出し 陸のダイス:生江会員(左), 広垣会員(右)の竿出し

 既にタカラでクジ順を決めていたため、最初に清水STAFFが天上に渡礁し、次に私と橋本会員がダイスに渡礁となりました。 ダイスの釣り座の様子を確認後、橋本会員は沖向きの釣り座に入り、私は前回、木っ端2匹の釣果で終わった水道側に入りまし た。ポイントの状況は前回同様、潮色は澄んでおり、沖向きの波が水道に入って陸向きに流れる状況でした。磯際にコマセを打 ったあと、ウキはM00(ガン球無し)で、最初に水道入り口から払い出すサラシの切れ目に仕掛けを投入し様子を見てみました。 仕掛けが馴染むとウキが少しシモルため、その流れの周辺を攻めてみました。中々食い込まないため、早々にウキをS00Rに変更 しましたがやはり魚が口を使ってきません。陸向き側の藻(根?)に遠投し広く探ったり、ハリ4号、ハリス1.5号に換えてみまし たがやはり魚が口を使わない状況が続きました。9時前に橋本会員が様子を見に来ましたが、何とかキープサイズは釣れたがイ スズミと木っ端しか釣れていないとの事。休憩しながら水道入り口付近の根回りを見ていると、1.3m程あるサメが泳いでいるの が見えました。多分、サメが回っているためにエサ取りやメジナの活性が低いのだろうと想像できました。

橋本会員の竿出し

 9時過ぎになるとちょうど足元から陸向き側が日陰になり、時合と思いウキを超M000Rに換え、足元の磯際から周辺の根に向か うゆるい流れを攻めてみました。ボイルを足元からパラパラ撒きながら仕掛けが馴染むのを待つと、根の近くで手元からライン が勢い良く出されました。磯際で突っ込み始めたので、切れても良い覚悟で竿で溜めていると魚がゆっくり浮いてきました。よ うやくタモに収まったのは37cmの尾長メジナで、タモの中で既にハリが外れておりました(やはり食いが浅かった..)。ハリス のキズを確認後、ヒットした流れの方向にある陸向きの藻(根?)に遠投してみました。ラインが真っすぐになるように竿でライ ンメンディングしていると付け餌が突付かれているのかラインが少しずつ入るのが分かりました。構えていると予想通りウキが ゆっくりシモリながらラインが引き出されました。上がってきたのは30オーバーの尾長メジナでした。「この勢いで連発か!」 と思いましたが後が続かず、10時過ぎに潮止まりとなりました。その後も深場や魚からブラインドになるようなポイントを攻め てみましたが2時半で納竿となりました。

清水STAFF(右)と私(左)の釣果

 港に着くと会員皆さん悪戦苦闘したようでしたが、天上に乗った清水STAFFは38.5cmの口太を筆頭に良方を数枚釣っていまし た。話を聞くと午後から全て底で食ってきたとの事でした。この時期は潮色も澄んでおり魚のアタリも渋いですが、海の状況を 良く観察し、少ないチャンスで大型を捕れるように努力していきたいと思います。

 ●仕掛け
 ・ロッド:紫電1.2号 530
 ・リール:BBX-テクニウム3000D
 ・道 糸:ハイポジションフロート 1.8号
 ・ハリス:LハードEX 1.7号→1.5号
 ・ハ リ:ひねくれグレ5号→ひねくれグレ4号
 ・ウ キ:M00→S00R→超M000R→M00R→超M000R
 ・刺し餌:ボイル、生
 ・撒き餌:ボイル3K+ボイルマジック、ボイル3K(そのまま)

 ●釣果
 ・尾長メジナ33.5〜37cm 2匹



Copyright (C) 2009 TEAM GUREKO KANTOH All Right Reserved.